1: 湛然 ★ 2020/08/13(木) 22:03:52.97 ID:CAP_USER9
ダイアー・ストレイツの全スタジオ・アルバム6作を収録した6CDボックスセット発売
2020/08/12 23:45掲載 amass

2020/08/12 23:45掲載 amass

ダイアー・ストレイツの全スタジオ・アルバム6作を収録した6CDボックスセット発売 - amass
ダイアー・ストレイツの全スタジオ・アルバム6タイトルを収録したCD6枚組ボックスセット『The Studio Albums 1978 - 1991』が海外で10月9日発売。
Dire Straits / The Studio Albums 1978 – 1991
ダイアー・ストレイツ(Dire Straits)の全スタジオ・アルバム6タイトルを収録したCD6枚組ボックスセット『The Studio Albums 1978 – 1991』が海外で10月9日発売。
対象となるのは
●Dire Straits (1978)
●Communique (1979)
●Making Movies (1980)
●Love over Gold (1982)
●Brothers in Arms (1985)
●On Every Street (1991)
の6タイトル。いずれもオリジナル・アートワークを再現したスリーヴ付。
(おわり)
引用元: ・【音楽】ダイアー・ストレイツの全スタジオ・アルバム6作を収録した6CDボックスセット発売 [湛然★]
2: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:05:14.84 ID:NjLnLvEZ0
ストレイツォ、容赦せん
3: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:06:18.57 ID:eaB0EmL20
サルタンサルタン
4: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:06:40.06 ID:bJTXn2hb0
かかったなアホが!
5: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:07:35.54 ID:TjMlZezc0
渋い
6: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:08:56.76 ID:/JQa+65×0
9: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:12:23.31 ID:TX/dtotI0
>>6
はえーよ
はえーよ
7: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:09:12.26 ID:Q6NsOth40
12: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:21:08.27 ID:6amZjegA0
80’sそこそこ詳しくてもダイアー・ストレイツって誰?って人意外と多くて萎える。ライブエイド出てるし全米No.1も出しているのに。
ポリスとかデュランデュランやU2はすぐ食いついてくるのに。
ポリスとかデュランデュランやU2はすぐ食いついてくるのに。
>>7
これ最高だわこの曲はライブでこそ映える
98: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 09:16:27.00 ID:aNBGVcxD0
上質で大好きだから時々ひっぱり出しては聴いてる
ギタリストには名手でかなり有名でしょ
ギタリストには名手でかなり有名でしょ
>>7
これこれwこれこそ個人的に洋楽80’sサウンドの代表って感じ
夏の夕暮れに景色見ながら1人で聴くと超おセンチにひたれるのよw
184: 名無しさん@恐縮です 2020/08/16(日) 11:57:43.33 ID:9nIXyWON0
>>7
月9の「同級生」でいい使われ方してた
月9の「同級生」でいい使われ方してた
10: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:16:14.73 ID:RTu7ZSJ30
I want my MTV
11: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:18:16.64 ID:DgkAFclD0
こちらは我が師トンペティ
スッパァ
スッパァ
37: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 23:17:02.18 ID:NTkmNByq0
>>11
ジョジョワールド屈指の未来予知能力者!
ジョジョワールド屈指の未来予知能力者!
14: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:24:05.23 ID:RaVgZrht0
MTVを批判的に扱ったMVで売れた人たちw
15: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:25:13.89 ID:rImvdVbL0
やはりジョジョスレあるねwww
16: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:25:14.07 ID:j2LfGpNk0
悲しきサルタンだっけ?それしか知らんけど、ダイアナ妃のお気に入りバンドだったことは知ってる。
17: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:27:28.41 ID:LNTRigwY0
悲しきサルタンこそ至高
https://youtu.be/h0ffIJ7ZO4U
https://youtu.be/h0ffIJ7ZO4U
20: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:31:48.83 ID:qQL6l01j0
Love Over Gold のアルバムジャケット大好き
123: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 12:42:26.85 ID:+j/AFJwx0
>>20
PVで泣いたわ
PVで泣いたわ
21: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:33:13.42 ID:yxT7YIxS0
アルバム2枚持ってるけどMoney for nothingしか覚えてない
22: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:34:49.41 ID:5Dq97oNu0
Live Aid でのStingとの共演はよかった
UnderPressureでも共演を見たかった
24: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:37:24.76 ID:iBA3LRVC0
海外と日本の人気に落差がある3大バンド
フリートウッド・マック
ダイアー・ストレイツ
あと一つは?
フリートウッド・マック
ダイアー・ストレイツ
あと一つは?
25: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:41:01.13 ID:eNcev9XU0
3つとかじゃ済まねえよ
海外との人気格差がないバンドの方が圧倒的に少ない
海外との人気格差がないバンドの方が圧倒的に少ない
26: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:42:33.90 ID:XseXPpXw0
しょーもない曲にコジャレた映像つけたらMTVで大ヒットや、エエの~ワシらまだバイトしとるのにのぉ~
という曲にコジャレた映像つけたらMTVで大ヒットした人
という曲にコジャレた映像つけたらMTVで大ヒットした人
27: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:43:05.51 ID:8ikgk/7Z0
指弾きっぽいんだけど、よくあんなにはっきりしたピックで弾いたみたいな音になるよね、不思議だわ。この人のリフはピックじゃ出来ないよね。
105: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 10:18:58.13 ID:BmxqEQ0U0
>>27
カントリーが好きみたいだし、指弾きはお手のモノとしても不思議だよな
よっぽど太いゲージでも使ってるのか
カントリーが好きみたいだし、指弾きはお手のモノとしても不思議だよな
よっぽど太いゲージでも使ってるのか
106: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 10:36:32.53 ID:QFI+vGBU0
>>105
デビュー直後から指引きと言ったらマークノップラーみたいな定評が出来上がっててすげーなーと思ってた
…リンジーバッキンガムとかマイクオールドフィールドもフィンガーピッカーなんだけどなーとちょい残念な気にも
デビュー直後から指引きと言ったらマークノップラーみたいな定評が出来上がっててすげーなーと思ってた
…リンジーバッキンガムとかマイクオールドフィールドもフィンガーピッカーなんだけどなーとちょい残念な気にも
154: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 23:45:23.22 ID:ElGQ/ne40
>>105
逆だよ
この人は全盛期の頃からメインギターは細い弦が基本でサルタンをレコーディングしたころは038~008のゲージ使ってたんじゃないかとも言われてる
逆だよ
この人は全盛期の頃からメインギターは細い弦が基本でサルタンをレコーディングしたころは038~008のゲージ使ってたんじゃないかとも言われてる
30: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 22:54:31.60 ID:27oepWn10
3枚目と4枚目は捨て曲なし
35: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 23:04:04.31 ID:p50mttli0
Money for Nothingだけ抑えとけば良い
39: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 23:20:52.96 ID:y+gSKPZU0
Walk of lifeがいい
アメリカの珍プレー集が新鮮だった
アメリカの珍プレー集が新鮮だった
52: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 23:58:35.41 ID:RBcJAXhm0
>>39
アメリカ市場思いっきり狙ったMVだったんだろうね。
本国イギリスや世界では野球やアメフトの珍プレー見てもわけわからん。相撲の初っ切りみたいなものだわ。
アメリカ市場思いっきり狙ったMVだったんだろうね。
本国イギリスや世界では野球やアメフトの珍プレー見てもわけわからん。相撲の初っ切りみたいなものだわ。
40: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 23:22:53.36 ID:9wnJxfWa0
Love Over Goldが名盤
ダイアナ妃が好きだったアルバム
ダイアナ妃が好きだったアルバム
42: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 23:35:30.82 ID:metVH3W80
2020年リマスターとかなら即欲しいんだが
44: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 23:45:35.94 ID:9LKQpXS20
マーク・ノップラーのギターにあの歌い方がすごく好き
49: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 23:54:21.83 ID:riViwlBg0
トム・ペティの付き人かなんかだった人達か。
51: 名無しさん@恐縮です 2020/08/13(木) 23:56:51.34 ID:t6vLdR9F0
最近のマークノップラー、パンパンに太ったな
53: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 00:12:16.26 ID:fSCqHU2M0
他人にあげた曲やけどPrivate Dancerが至高やろ
56: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 00:17:15.40 ID:bMOkldbw0
値段次第やが肝心の値段がないんよな
なんのための記事なんや?
なんのための記事なんや?
57: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 00:17:56.05 ID:R2r8OLvM0
ブラザーズインアームスLPとCDとで長さ違うんだよな
112: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 11:35:27.68 ID:PwiXw/080
>>57
CD最近買い直したがマネーフォーナッシングが長尺なんだよな
CD最近買い直したがマネーフォーナッシングが長尺なんだよな
119: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 12:28:27.03 ID:3x4rFEWI0
>>112
01 So Far Away
02 Money For Noghing
04 Your Latest Trick
05 Why Worry
01 So Far Away
02 Money For Noghing
04 Your Latest Trick
05 Why Worry
↑4曲がロング・ヴァージョン
01・05はアウトロが長いだけだったと思うが(=フェイドアウトが数分遅い)
02・04はイントロも長い
59: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 00:19:11.84 ID:YNFnOQZn0
マーク・ノップラーがプロデュースしたアズテック・カメラの2ndが好き
60: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 00:22:19.77 ID:c72bEmTb0
マーク・ノッポラーとかトム・ペティみたいな鼻が詰まったような歌い方の歌手は日本じゃ受けない
ボブ・ディランは日本でも集客できるけど歌声が好かれてるとは思えない
ボブ・ディランは日本でも集客できるけど歌声が好かれてるとは思えない
61: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 00:25:01.60 ID:UqBjXaUl0
ヴィン・ディーゼルを観ながら、誰かに似ているけど誰だっけ?
と引っ掛かっていたが、今気がついたよ
マーク・ノップラーに似てんだよな
と引っ掛かっていたが、今気がついたよ
マーク・ノップラーに似てんだよな
62: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 00:28:32.06 ID:XxFGGBMH0
トンネルオブラブといえば
こっちだなやっぱ
こっちだなやっぱ
185: 名無しさん@恐縮です 2020/08/16(日) 12:01:21.89 ID:9nIXyWON0
>>62
ブルースもいいけどね
こっちのアウトロが至高
デレク&ドミノスのレイラに通じるものがある
ブルースもいいけどね
こっちのアウトロが至高
デレク&ドミノスのレイラに通じるものがある
76: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 04:04:31.23 ID:0khtNHWE0
極端なワンマンバンド
80: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 06:15:30.89 ID:3DpQrvna0
>>76
弟のデビッドやベースのジョン・イルズリーのソロアルバムも中々ええぞ
弟のデビッドやベースのジョン・イルズリーのソロアルバムも中々ええぞ
79: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 06:09:25.43 ID:7BPm3pBjO
何がいいかわからないバンド
84: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 06:38:23.87 ID:00XyUBub0
>>79
パンクやメタルの轟音を聞きまくった後にこれ聞くと何で売れたかよく分かる
英国的癒しのロック
パンクやメタルの轟音を聞きまくった後にこれ聞くと何で売れたかよく分かる
英国的癒しのロック
81: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 06:17:52.84 ID:SiQ8O8E30
マークの音は独特。なんでこんな音が出るんだろう?から始まった興味でハマる奴はハマる。ハマらない奴にはただただマイナーな音がペソペソ鳴ってるぐらいにしか聴こえない。超絶技巧は無いし音楽史に残る特殊性もないけれど唯一無二の音なんだな。
91: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 07:23:23.28 ID:pUkb+KsC0
アマ見たら2200円くらいだった
買いだな
買いだな
93: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 08:21:32.37 ID:wDma/8/V0
6枚組みが2200円てことは無いだろ
94: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 08:42:31.21 ID:pUkb+KsC0
>>93
2800円くらいだった すまん
2800円くらいだった すまん
113: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 11:39:52.65 ID:CHed9L5l0
[50 fps] Tunnel of Love – Dire Straits – 1985 – Wembley, London LIVE pro-shot
https://www.youtube.com/watch?v=fuH8LA_cBkc
https://www.youtube.com/watch?v=fuH8LA_cBkc
https://www.youtube.com/watch?v=fuH8LA_cBkc
https://www.youtube.com/watch?v=fuH8LA_cBkc
マークノップラーのギターソロは自然で流れるようで無駄な音がない
114: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 11:45:13.53 ID:CHed9L5l0
初めてtunnel of loveを聞いたとき、歌の部分は普通に聞き流してたんだけど
最後のほう演奏が静かになってgirl you look so pretty to me ,like the spanish city to me ,when we were kidsのとこだけ聞き取れて
スペインについての歌なのか?と思ってる間にあのギターソロが始まって一気に引き込まれた
2曲目のromeo and julietでもう虜になった
最後のほう演奏が静かになってgirl you look so pretty to me ,like the spanish city to me ,when we were kidsのとこだけ聞き取れて
スペインについての歌なのか?と思ってる間にあのギターソロが始まって一気に引き込まれた
2曲目のromeo and julietでもう虜になった
126: 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 13:06:39.13 ID:lg39DKW90
ファーストアルバムのライナーノーツで大貫憲章が時代遅れなギターサウンドだけど頑張って欲しいなんて書いてた
でもパンクとかニューウェーブのバンドよりも売れたのが面白い
でもパンクとかニューウェーブのバンドよりも売れたのが面白い
関連記事
コメント