1: 湛然 ★ 2020/09/30(水) 22:50:44.94 ID:CAP_USER9
ジューダス・プリースト 「Painkiller」の新規制作リリックビデオを9月30日深夜25時30分公開
2020/09/30 08:50amass
http://amass.jp/139675/
judaspriest
https://www.instagram.com/p/CFumJ83JNED/
https://scontent-sjc3-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/s1080x1080/120341802_399236941064491_5250454192376014525_n.jpg?_nc_ht=scontent-sjc3-1.cdninstagram.com&_nc_cat=107&_nc_ohc=kL2livl36Y8AX_3eVy8&_nc_tp=15&oh=5b1a76d579194e3ef6dbf6b32ae40aec&oe=5F9D302D&.jpg
2020/09/30 08:50amass
http://amass.jp/139675/
judaspriest
https://www.instagram.com/p/CFumJ83JNED/
https://scontent-sjc3-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/s1080x1080/120341802_399236941064491_5250454192376014525_n.jpg?_nc_ht=scontent-sjc3-1.cdninstagram.com&_nc_cat=107&_nc_ohc=kL2livl36Y8AX_3eVy8&_nc_tp=15&oh=5b1a76d579194e3ef6dbf6b32ae40aec&oe=5F9D302D&.jpg
Judas Priest – Painkiller (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=kO_EdmtR5Ck
Judas Priest – Painkiller (Official Lyric Video)
ジューダス・プリースト(Judas Priest)は、1990年アルバム『Painkiller』の発売30周年を記念して、オープニング曲であるタイトル曲「Painkiller」のリリックビデオを新規制作。日本時間9月30日(水)深夜25時30分(10月1日午前1時30分)にYouTubeで公開します
(おわり)
引用元: ・【音楽】#ジューダス・プリースト 「Painkiller」の新規制作リリックビデオを9月30日深夜25時30分公開 [湛然★]
2: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 22:51:55.30 ID:j+p/rzNT0
ペイン!ペイン!!キラー!キラー!!
3: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 22:53:11.00 ID:eR+46mK90
痛覚遮断!
9: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 22:58:08.40 ID:Nq3RuCPq0
スコット・トラヴィスのイントロ
10: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:01:29.36 ID:hVLcpKq20
ベビメタは?
11: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:03:00.55 ID:IDY5cycE0
俺の中ではメタルといえばこれ
15: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:15:12.61 ID:oadzG5Y00
>>11
へリオンじゃないかね?
あのアルバムは素晴らしいと思うね
へリオンじゃないかね?
あのアルバムは素晴らしいと思うね
12: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:08:17.47 ID:6cSFVBuQ0
たけしの番組でこの曲にのって海パン一丁で踊ってたアイツ
もう死んでるんだろうな
もう死んでるんだろうな
48: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 00:06:21.56 ID:1gowkFXT0
>>12
議員さんじゃなかったっけ?
議員さんじゃなかったっけ?
13: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:09:15.35 ID:vC/cMYrO0
後半声色変えるところと1分間のギターソロが好き
16: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:15:53.48 ID:iwsKoT7w0
HELLRIDERもお願いします
18: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:17:48.47 ID:JLBQlumO0
ペインキラーのカバーを何曲も聴いてるが
いつもイントロのドラムでズコーってなる
いつもイントロのドラムでズコーってなる
あのドラムなんであんなにかっこいいの?
51: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 00:31:15.50 ID:tyRQzU/U0
>>18
あんまり言及されないけどドラムのリズム自体がちょっと特殊だと思う
きっちりジャストじゃなくて若干ルーズな感じで
あんまり言及されないけどドラムのリズム自体がちょっと特殊だと思う
きっちりジャストじゃなくて若干ルーズな感じで
19: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:18:07.66 ID:F/VABKrG0
ロブハルフォード69歳だぞすげーな
20: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:19:11.60 ID:bOKcBNvzO
ペインキラーより3曲目のほうが良くないか
22: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:21:13.87 ID:E/qtE/Zt0
>>20
メロリン乙
メロリン乙
21: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:20:00.74 ID:9X8tbk+Y0
地獄のパトロールもやって欲しい
24: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:28:49.66 ID:NbzkZ5H50
これ40近いときの曲なのが地味にすごい
もんてぃぱいそんとかいうアフィブログは ね
もんてぃぱいそんとかいうアフィブログは ね
25: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:31:55.17 ID:zTkmihbG0
今でもあの声出るの?
36: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:49:37.02 ID:bIU+5uqU0
>>25
残念ながらそこは諦めて
残念ながらそこは諦めて
27: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:36:38.29 ID:7k4Mb27x0
ヘリオンエレクトリックアイとアナザシングカミンとフリーホイールバーニンと
ブラックアウトとペインキラーの一発屋
ブラックアウトとペインキラーの一発屋
30: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:41:30.36 ID:TF9V6xhd0
90年代初頭にこれからの正統派ヘヴィメタルはこうです、と指針を示した名盤
プリーストのアルバムだとだいたいアルバム終盤にいくにつれて曲のテンションが落ちていくんだけど、
このアルバムは最後のBattle Hymn ~ One shot at gloryがクソかっこいい
セイソク先生が「本当にうれしい。ジューダスプリーストは帰ってきた!」とライナーに書いた興奮がよく分かる
プリーストのアルバムだとだいたいアルバム終盤にいくにつれて曲のテンションが落ちていくんだけど、
このアルバムは最後のBattle Hymn ~ One shot at gloryがクソかっこいい
セイソク先生が「本当にうれしい。ジューダスプリーストは帰ってきた!」とライナーに書いた興奮がよく分かる
33: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:46:48.91 ID:aSs4ztE20
ジューダス・プリーストは「運命の翼」
だけ聴いとけばOK?
だけ聴いとけばOK?
85: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 23:51:18.74 ID:nPeI5aQ90
>>33
自分はそんな感じ
ブレイキングザローとか馬鹿っぽくて無理
自分はそんな感じ
ブレイキングザローとか馬鹿っぽくて無理
39: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:51:27.48 ID:aq/UYnxF0
パーマは空耳部分だけだと重苦しい曲のイメージだけど実際聴くとノリ良くてカッコいいね
40: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:52:12.34 ID:JLBQlumO0
ロブはスタジオだったらまだまだ戦える
ライブはまああれだ・・・うん
ライブはまああれだ・・・うん
42: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:54:31.49 ID:bIU+5uqU0
ポイントオブエントリー再評価の流れは未だに来ない
43: 名無しさん@恐縮です 2020/09/30(水) 23:55:14.12 ID:weYQ6Xzn0
>>42
みんな大好きホットロッキン
みんな大好きホットロッキン
45: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 00:02:34.98 ID:TI85f0We0
代表曲って何なの?
知名度あるバンドってこの曲聴いたことあるわって言う曲が一曲はあるけど、このバンドはよくわからない
知名度あるバンドってこの曲聴いたことあるわって言う曲が一曲はあるけど、このバンドはよくわからない
49: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 00:14:25.82 ID:aq6XgNkTO
>>45
breaking the law
breaking the law
67: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 05:52:41.93 ID:7uSr+jGj0
>>45
それこそスレタイのペインキラーだろ
それこそスレタイのペインキラーだろ
72: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 08:26:38.14 ID:z61sVsG40
>>67
ペインキラーが有名なのは日本だけ
欧米で有名曲はこの辺
Victim of Changes
Hell Bent for Leather
Breaking the Law
Living After Midnight
You’ve Got Another Thing Comin’
ペインキラーが有名なのは日本だけ
欧米で有名曲はこの辺
Victim of Changes
Hell Bent for Leather
Breaking the Law
Living After Midnight
You’ve Got Another Thing Comin’
55: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 01:15:19.98 ID:HEvfTGPV0
ロブ・ハルフォードってイギリス人から見たら訛りのきつい田舎のおっちゃんなのか


(日本語字幕)Babymetal and Rob Halford - Painkiller and Breaking the law Reaction
ご紹介いただきましたリアクション動画に字幕を付けました。個人的にもとても共感しちゃいました。オリジナルチャンネルも是非ご訪問下さい。Pictures, Noise and Words
56: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 01:26:07.14 ID:ISuV5dIn0
>>55
タイガース・オブ・パンタンのメンバーが初めてロブと会話した時にバーミンガム訛りにショックを受けたと言ってた
タイガース・オブ・パンタンのメンバーが初めてロブと会話した時にバーミンガム訛りにショックを受けたと言ってた
58: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 01:31:49.77 ID:FYsjTYFg0
ブラック・サバスもバーミンガムで結成されたバンドだから
ヴィニー・アピス がブラック・サバスに加入することになった時
トニー・アイウミとギーザー・バトラーの言葉はバーミンガム訛りで何を言ってるの全くわからなかった
と語ってるインタビュー記事を読んだことがある
ヴィニー・アピス がブラック・サバスに加入することになった時
トニー・アイウミとギーザー・バトラーの言葉はバーミンガム訛りで何を言ってるの全くわからなかった
と語ってるインタビュー記事を読んだことがある
60: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 01:40:25.70 ID:INryE+lY0
オリジナルのビデオクリップの方がカッコええな。
62: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 02:13:25.11 ID:/mhLVb4j0
8分連打と6連連打と16分連打の切り替えが上手い
しかもバスドラ6連なのに手は8分の裏打ちでスネアとシンバル入ったりするから
バスドラ6連で手が最初3連で後半6連とか
あれはヨレてるんじゃなくて聞き手がリズムチェンジに前の感覚で引きずられて聴こえてるだけ
Racer X時代とかも聴けばわかる
カバーはところどころ間違ってるというか敢えて完コピしてないのもある
しかもバスドラ6連なのに手は8分の裏打ちでスネアとシンバル入ったりするから
バスドラ6連で手が最初3連で後半6連とか
あれはヨレてるんじゃなくて聞き手がリズムチェンジに前の感覚で引きずられて聴こえてるだけ
Racer X時代とかも聴けばわかる
カバーはところどころ間違ってるというか敢えて完コピしてないのもある
69: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 06:02:35.89 ID:KMnMTmWj0
公式とは思えないくらいクオリティ低い映像だったwwww 同人カラオケビデオやろこれ 5:00からのpain pain killer killerでわろてもうた
breaking the lawのPVも見てるこっちが恥ずかしいくらいすべってるしマジなのかブリティッシュジョークなのかわからん
70: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 06:04:47.60 ID:ftSwYqYh0
メロリンキューがこれをテーマ曲に、初登場した時は衝撃だった。
77: 名無しさん@恐縮です 2020/10/01(木) 12:07:13.49 ID:JUUiFJF60
まだステージでハーレー乗ってるの?
89: 名無しさん@恐縮です 2020/10/02(金) 00:34:00.30 ID:J16WsLFN0
ペインキラーはつまんねーアルバムだよね。
なんか、ジューダス復活!!とかの煽り文句と共に
名作扱いになっているけど、
復讐の叫び、背徳の掟、ラムイットダウンに比べたら
鼻で笑っちゃう内容。
なんか、ジューダス復活!!とかの煽り文句と共に
名作扱いになっているけど、
復讐の叫び、背徳の掟、ラムイットダウンに比べたら
鼻で笑っちゃう内容。
90: 名無しさん@恐縮です 2020/10/02(金) 00:52:45.52 ID:OOeOUntv0
ライブだと椅子替わりのハーレーがいい味出すよな
92: 名無しさん@恐縮です 2020/10/02(金) 01:08:46.06 ID:nAodaGe20
ラム・イット・ダウンこそ最高のメタル曲だと思うが全くライブでやらんよな
101: 名無しさん@恐縮です 2020/10/03(土) 09:59:57.37 ID:rvAX/m5W0
やっぱオリジナルMVの最後のロブのペイン!ってときの顔が狂気じみててかっこいい
105: 名無しさん@恐縮です 2020/10/03(土) 10:13:04.33 ID:Sor/5qKH0
奴はペインキラー
これぞペインキラー
これぞペインキラー
お前らもこの対訳にちょっと笑っただろ
109: 名無しさん@恐縮です 2020/10/03(土) 10:54:58.42 ID:bnAIsU7k0
>>105
あれは鎮痛剤です
これは鎮痛剤です
あれは鎮痛剤です
これは鎮痛剤です
111: 名無しさん@恐縮です 2020/10/04(日) 00:43:36.21 ID:CmKbcC8C0
>>105
笑えると言えば、マサのライナーも笑える。酔っ払って書いたんじゃねーの?ってレベル。
笑えると言えば、マサのライナーも笑える。酔っ払って書いたんじゃねーの?ってレベル。
115: 名無しさん@恐縮です 2020/10/04(日) 10:55:18.43 ID:/h+jdUnC0
ロブ姐さん頑張るやん。
関連記事
コメント