コロシアムのバレンタイン組曲
Wintergatan – Sommarfågel
https://m.youtube.com/watch?v=SBK2AF-NdVA
ギターサウンドでやってくれたらメタルになるよな、これ
途中もうちょい変化欲しいけど中々良いと思う
レディへ系
H.P.Lovecraft Orchestral Music
https://m.youtube.com/watch?v=uV5Sd9QZwwM
Gregorian – Voyage Voyage
https://m.youtube.com/watch?v=xHZoldYRMAI
https://m.youtube.com/watch?v=xHZoldYRMAI
ジャンル : ケルト/アイリッシュ/フォーク
Celtic Folk Medieval
https://m.youtube.com/watch?v=BAcaZqwPriU
フォークのやつ、良いね
レッドツェッペリンにやって欲しい曲だ
↓ここら辺はハードポップ調
浅香唯 瞳のラビリンスhttps://youtu.be/AMJtxTrr_8A
西村知美 君は流れ星
https://youtu.be/Sc6fCGYeMAA
https://youtu.be/vhAP8dCS5s4
歌謡曲なら井上庸の氷の世界だな
これはマジでカッコいい
Blutengel – Reich Mir Dir Hand
https://m.youtube.com/watch?v=w1G-9WUgptY
Blutengel – Save Our Souls
https://m.youtube.com/watch?v=i0WwF_bVhZU
なんか知らんが香港映画っぽいな
>>13
チックコリアですよね
好きです
>>14
これは良いですね
最高です。
四人囃子はカッコいいよね
和製ピンクフロイドって言われてるけど、
それは四人囃子に失礼だと思うわ
そりゃーもうこれっきゃないでしょ オーヴァージャンルの名盤中の名盤
他にはこの辺
https://www.youtube.com/watch?v=RycYchunTKc

メタラーが聴いても良いと思うだろ、この辺の緊張感とドライブ感
とにかく疾走感とカッコよさ抜群
Steve Kuhn Trio – Trance
若い時の疾走感のあるVerがメタラーにはお勧め
残念ながらYOUTUBEには晩年の演奏しかないが
名曲
ZEPのトラッドフォーク曲のパクリ元となった
トラッドフォークの名バンドのライブ作
このクールな硬質感と演奏力はメタラーが聴いても良いと思うだろ
Pentangle – No More My Lord 辺りはZEPくりそつ Voも最高
Ishoku-Sokuhatsu 四人囃子
TALK YOU ALL TIGHT(頭狂奸児唐眼) – KAZUMI BANDhttps://www.youtube.com/watch?v=KBwxIuYnBlw
ジャパフューも負けてなかったんだよな 80年代は実質最先端の演奏力
INFORMATION NETWORK / 原田真二&クライシスSHINJI&CRISIS
これはメタラーも聴けるんでは 偏見なしで
演奏は下手に聴こえますがやろうとしてることはカッコいいよね
もっと伸びやかに弾いたらメチャクチャ良いメタルになるよ、これ
Moon Dancer – Crime Of Daddy Michael (ダディ・マイケルの犯罪)
この辺も行けるんちゃうか
Black Ship (Seiten Sadistic Mica Band Live In Tokyo 1989)
ド・ドラムの音が80年代…。
アン・ルイス 六本木心中(LIVE+1986)https://www.youtube.com/watch?v=voF-VuK3usw
姐さん、もし今の時代だったら間違いなく日本のメタルクイーンだったろ
歌謡曲じゃなくて歌謡風ジャパメタそのもの。
大橋純子 「サファリナイト」
歌謡フュージョンだけど、
VOICEは間違いなくメタル音質、音量
八神純子 – ポーラスター
性格がmetalな気がする 多分。
雨音はショパンの調べ – 小林麻美
大貫妙子 / CARNAVAL 1983年
テクノより、メタルアレンジ合いそうなんだけどなあ これ
ホルスト - 組曲《惑星》Op.32 火星
プログレメタルですよねこれ
Cosmos Factory – Black Hole
プログレメタルの源流
Cosmos Factory ‘A Glass of Happiness’ _Metal Reflection_
まだメタルというジャンルが世に無いころのメタルリフレクションです
You’re like a doll baby [Johnny,Louis&Char]
全盛期
フォーク音楽の対極だからな
子供バンドhttps://www.youtube.com/watch?v=YFcWwDhR9jo
もっと評価されて良い
そうね奥田民生はリスペクトしてる
let me love you – The Golden Cups
グループサウンズのカップスですが、これはもうニューロックすね
ジェフベック顔負けですね、これは
https://youtu.be/Yp0_q4Tb7c8
初期のブンブンサテライツ
https://youtu.be/ZwI02OHtZTg
ミクスチャーの元祖 ジェーンズアディクション
コメント